本文へスキップ

FPネットワーク神奈川は、神奈川県内に在住するファイナンシャル・プランナーによる地域貢献活動を目的に発足しました。

FPNK☆★カルチャークラブreport

2017年9月1日

====================================
     
  FPNK☆★カルチャークラブ    2017年9月1日配信

====================================
FPネットワーク神奈川からの、セミナー開催のお知らせです。
◇このお知らせは、FPNKのセミナー等に参加され、ご案内をお送りしてよいとお返事をいただいた方へお送りしております。

こんにちは。涼しくなったり暑さが戻ったりと季節の変わり目は体調を崩しがちですがいかがお過ごしでしょうか?夏の間クーラーの効いた部屋にこもりがちだった方々も、たまには外に散歩に出かけて小さい秋をみつけてみてはいかがでしょうか?

************************************************************************

<<奨学金制度の種類と利用する場合の注意点>>
                ファイナンシャルプランナー   高木由美子

文部科学省の統計によると教育費は幼稚園から大学まですべて公立でも1人1,000万円を超えるとのこと、大学だけをみると国公立大学516万円、私立文系688万円、私立理系803万円と国公立も私立とあまり差がなくなっています。一人暮らしをする場合はさらに出費がふくらみます。そのため、大学生の半数以上が奨学金を利用しているとの統計結果がでています(日本学生支援機構)。
奨学金の滞納が社会問題化するなか、政府は大学などの無償化などについて検討を進めています。ただ財源の確保が難しくまだまだ難航しそうです。今は現状の奨学金制度について理解しておきましょう。

奨学金には給付型の奨学金と貸与型の奨学金の2種類があります。
・給付型の奨学金は卒業後の返済は不要で、経済的・精神的負担がないのですが、募集枠が少なく、審査の基準が厳しくなかなかうけられないのが現状です。
・貸与型の奨学金は返済義務があります。基準は給付型よりゆるめです。

では、利用している学生が最も多い日本学生支援機構の奨学金を見ていきましょう。

○日本学生支援機構の奨学金 (www.jasso.go.jp)
1.給付型の奨学金は、
ア. 住民税非課税世帯の人、生活保護世帯の人 
イ. 社会的養護を必要とする人(児童養護施設などに入所している人又はしていた人等。
ア、イのどちらかに該当し、さらに学校からの推薦が必要になります。
2.貸与型奨学金 奨学金を利用している学生の80%はこの奨学金を利用しています。卒業後に返還が必要です。
  第1種奨学金 利息なし 高校での成績3.5以上、世帯収入の制限があります。
  第2種奨学金 利息あり(上限3%)第1種より条件はゆるやかですが世帯収入の制限はあります。
3.入学時特別増額貸与奨学金
入学初年度のみ50万円を上限に一時金として借りられる利息付奨学金。
   入学時となっていますが支払われるのは進学後なので注意が必要です。
   労働金庫(ろうきん)ではこの奨学金を上限に入学前に貸し付けてくれる「入学時必要資金融資制度」を設けています。

・申込時期
予約採用 高校3年次に在籍高校を通じて進学校の奨学金の予約をする制度。高校3年の5-6月と10-11月の年2回
在学採用 進学した大学を通して申し込む。大学入学時4月
緊急採用・応急採用  家計支持者が失職、病気など家計が急変した時。

他にも奨学金制度を設けている団体があります。細かい条件などがある場合も多いのでホームページなどで確認しましょう。日本学生支援機構のホームページ(www.jasso.go.jp)など参照で検索できます。
 
○大学独自の奨学金制度
   主に私立大学が独自に設けており給付型と貸与型の両方があります。
   入試で優秀な成績の学生を対象とした特待生制度や、学費の減免を与える制度、資格習得の支援金を与える制度がある場合もあります。

○地方公共団体の奨学金
   卒業後に返済が必要な貸与型が多いのですが、ほとんどが無利息型です。
   ただし、成績、収入基準などの条件があるので狭き門になっています。

○民間団体の奨学金
   企業、財団法人などの奨学金制度で、給付型が多く返済義務がないものが多いのですが枠が少なく競争率が高くなっています。

○新聞奨学生
   新聞社主催の給付型の奨学金制度で、新聞配達の仕事をすることで奨学金のほかに給与が支払われます。
   体力的、時間的に学校との両立が難しい場合もありますが、在学途中でこの制度を止めた場合、奨学金の一部の返済義務が生じる場合が多いのでよく検討して利用しましょう。

このように奨学金には様々な種類があり、大学に進学できる機会を増やすとても大事な制度です。高校在学中に申請が必要な場合が多いので早めの情報収集が必要です。
又、奨学金は成績や、収入制限などの条件があり、狭き門になっているものが少なくありません。一つに絞らずいくつかの奨学金を検討しておきましょう。

最後に、貸与型の奨学金は借金だということをしっかり理解しておきましょう。奨学金は学生が自分名義で借り、卒業後返済しなくてはいけません。返済期間も10年以上と長期にわたる場合もあります。延滞3か月でその延滞情報が個人信用機関のブラックリストに登録され、将来住宅ローンやクレジットカードの審査に影響が出る可能性もあります。学生本人だけでなく、保護者の方もしっかりと奨学金の内容、返済金額、返済の期限、返済が苦しくなった時の救済制度等を確認し理解してから利用していただきたい


■無料セミナーのご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥………
本年度もゆうちょ財団より助成金をいただき、無料セミナーを開催いたします。

テーマ:備えて安心 すまいるセミナー」

第1回  9月 9日(土)〈セカンドライフ編〉〜老後破産しないために備える〜
時間:14時〜15:30(受付13:40〜)
場所:横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)
内容:リタイア後は心豊かな老後を楽しみたいと誰しも願うところです。将来のためにどれくらい費用が必要か、今からできることはなんでしょうか?iDeCo,、積立NISA、生命保険など貯蓄に重点をおいてその方法を紹介します。
講師:藤原 洋子(NPO法人FPネットワーク神奈川会員)

第2回  9月23日(土)〈介護編〉〜ふりかかる親の介護に備える〜
時間:13:30〜15時(受付13:10〜)
場所:かながわ県民センター15階1503会議室
内容:介護問題は、高齢の親をもつ現役世代にも他人ごとではありません。自宅介護や介護付有料老人ホームには、どれくらいお金が必要なのか? 早めの対策を親子で相談できるよう、事例を含めて紹介します。
講師:永田 一郎(NPO法人FPネットワーク神奈川会員)
 
第3回 10月28日(土)〈障がい編〉〜親亡き後に備えるために〜
時間:13:30〜15:30(受付13:10〜)
場所:横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)

第1部「親なきあと」の準備は、親が元気うちに
    障害を持つお子さまをお持ちの親御さんにとって一番の関心事は、お子様の「将来に対する準備」だと言えるのではないでしょうか。
    やるべきことを整理して、一歩を踏み出しましょう。
講師:*****(NPO法人FPネットワーク神奈川会員)

第2部「親なきあと」の準備を、遺言と家族信託を中心に考える
    障害を持つお子さまの「将来に対する準備」のため、遺言と家族信託の制度について理解し、活用方法を検討しましょう。
講師:粟津 広輝(NPO法人FPネットワーク神奈川会員)

いずれもお申し込みは
メール:seminar@money.kanagawa.jp(件名に、セミナー開催日をご明記ください)
電 話:080-2347-0160(平日10時〜17時受付。時間外は留守電対応)
FAX:045-620-3695(フルネーム、ご参加人数、緊急時ご連絡先電話番号をご記入ください)

■個人相談のご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥………

FPネットワーク神奈川の会員がファイナンシャルプランニングにかかる家計相談およびシニアの住まいにかかわるお金のご相談をお引き受けいたしております(ご融資は行っておりません)。
料金は初回のみ最初の30分2,500円、以降30分ごとに5,000円(一般消費者向け)です。
※相談員をご指名いただく場合は各会員個別の料金設定にて承ります。
※訪問ご希望の場合は交通費実費を別途申し受けます。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
次回の「カルチャークラブ」もどうぞお楽しみに!
FPネットワーク神奈川では今後もセミナー・FP資格取得講座など、新企画を続々リリースいたします。

詳しくはホームページをご覧ください。 ↓↓↓↓↓
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://www.fpnk.org/

■メールアドレスの変更・配信停止はhttp://www.fpnk.org/cultureclub.htmlにてお手続きいただけます。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*..*.....*.....*..*.....*.....*....*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 FPネットワーク神奈川
〒220-0021 横浜市西区桜木町7-42 八洲学園横浜ビル7階
電話 045−620−3690(留守番電話の場合がございます)
FAX045−620−3695


●メルマガ一覧へ戻る



FPネットワーク神奈川
NPO法人
FPネットワーク神奈川

〒220-0021
横浜市西区桜木町7-42
八洲学園横浜ビル7階
代表Mail: info@fpnk.org
TEL: 045-620-3690
FAX: 045-620-3695


Facebookはこちら